こんにちは♪店長の藤木です。

朝市の時はマイク係です
まだまだ残暑が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしですか?
私が小さい時、よくおばあちゃんが「暑さ寒さも彼岸まで」と言っていたのをいまでも覚えています。
私は秋のお彼岸には必ず「お墓参り」にいくようにしています。
大体の方はお盆(休み)にお墓参りにいくと思いますが、仕事がらお盆は休めませんので
比較的落ち着いた9月の秋彼岸に行きます。
「店長~秋分の日なんか忙しいのに休めるの~?」なんて思う方もいるかもしれませんのでここで豆知識!!
お彼岸とは・・秋分の日(春分の日)を中日として前後3日間の約7日間をお彼岸といいます。
なので今年は9月20日~26日までなのです。
ですので今年は連休明けの24日~26日のどこかで行ってきます。
今の自分があるのもご先祖様あってこそですからね。
船橋市馬込霊園の行き方とアクセスはコチラをご参考ください。
やまとでお彼岸のお食事会はいかがですか?
「やまとは記念日にいくお店」というイメージがあると思いますが、年間の様々なシーンで皆さまをサポートしたいと考えております。
実は現在「法事」の利用が非常に増えているんです。
・70名様まで利用できる掘りごたつタイプのお座敷と
・お一人様づつに盛り付けた会席タイプのお料理
・またご希望によっては送迎バスもお出しできるので特にご年配の方に喜ばれています。

1名づつ提供の料理が好評
また斎場、ご自宅などのご法事の場所にお届けする「お弁当」もやまとではご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

法事の集まりに特製弁当も承ります

すき焼き弁当も
もう少し暑い日が続くと思いますが、体調を崩さずにお過ごしください。また皆さまにお会いできるのを楽しみにしております♪♪
みなさんこんにちわ♪
まだまだ暑い夏が続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか?

夏はビールに焼肉!
焼肉やまと店長の ふじき です
最近ではニュースレターやHPに顔写真がのったり、毎月の朝市でMCをやっているおかげ(?)で沢山の皆さまに顔と名前を覚えていただきました。船橋界隈のお店でお酒を飲んでいたりすると、周りの方からの視線を感じることも少なくありません。もし私のことを見かけましたら気軽に声をかけてください♪♪
私が毎年「夏」にやってることは「バーベキュー」です。焼肉屋の店長なのにプライベートも焼肉なの?なんて思われそうですが、アウトドアで飲む「ビール」と炭を熾しての「焼肉」はやっぱり最高です!!なんといってもみんなでワイワイやるのが本当に楽しいですよねー♪
「焼肉に最適な夏」
この暑い夏、「とりあえず生ビールちょうだい!!」
何処にいってもまずはこのフレーズではないでしょうか?
のどがカラカラで、楽しみにされているこの「生ビール」にもやまとはこだわっています♪
本気でおいしい生ビールを飲んでいただけるように
「キリンドラフトマスターズスクール」を
社員全員が卒業してるんです。
このスクールでは生ビールの鮮度向上と品質管理、さらには美味しい注ぎ方など生ビールのためだけの知識を身につける贅沢な?スクールなんです。
やまとにきたらまずはこのこだわりの「生ビール」を是非のんでください!!
8月は特別な月
また8月には「特別な日」があるんです!!
8月29日は「やき(8)に(2)く(9)」で焼肉協会が定めたまさしく「焼肉の日」なんです。
(みなさん知ってましたか??)
それじゃあ焼肉はいつ食べるの?
「今でしょ」(はいお約束です。笑)
まだ続くこの暑い夏を乗り切る為に、「やまとの焼肉」でスタミナにつけにきてください。

この夏はホルモンもおすすめです!
8月中は混雑が予想されますので、是非ご予約をお待ちしております!!
週末の予約は2周前からの予約のほうが確実です!
よろしくお願いします。