- 2018年10月05日
- やまと日記, 忘年会, 歓迎会, 歓送迎会, 法事・法要, 焼肉|メニューの話, 送別会
- #団体, #忘年会, ご予約, #個室, #送迎
こんにちは^^
焼肉やまと 船橋本店 店長の藤木です。
この度コースの内容をよりお客様のニーズに合うように数年ぶりにリニューアル致しました。
コースの金額も以前より細かく設定し、内容もお客様の声から品質であったり量というものを考えて作成しました。
ご満足頂ける事間違いないと思います。
細かい情報はホットペッパーの担当さんが頑張ってくれたページを貼り付けてありますので、ご確認下さい。
https://www.hotpepper.jp/strJ001119074/course/
また、今まで通り送迎バスも10名様から承っています。お早めにご予約下さい。

松阪牛一頭買い「松阪牛のサーロインとヒレの贅沢コース」

やまとオリジナル「5秒焼きしゃぶとダイヤのコース」<全13品>宴会/忘年会/記念日

満腹焼肉「黒毛和牛盛り合わせと炙り握りコース」

ドリンク
船橋の歓送迎会なら焼肉やまとの副店長の新渡戸です。
『春は出会いと別れの季節』ということで
今回は歓迎会、送別会に関してのお話を。。。
私は、歓迎会でも送別会でもやはり幹事次第と思っています。
基本の『乾杯の挨拶』~『締めの挨拶』までは
どなたでも手順はお分かりだと思いますのでワンポイントを!
料理の内容、流れを把握しているとスムーズに進め易いです。
例えば出し物やゲーム、挨拶をする際に料理が来ては一瞬ですがその空気が台無しになります。
ですので事前に店舗のスタッフと内容を確認し、このタイミングで次に移る!といった段取りをしとくと、スムーズな会になると思います。
そういった細かい打ち合わせはアルバイトが多いチェーンの居酒屋ではなかなか打ち合わせもできませんよね?
やはり、大切な仲間の送別会、年に一度の忘年会などとっておきの時にこそ「焼肉やまと」の良さが出てくるのです!
そして2次会へ♪
楽しい空気のままに直行しましょう。ちょっと強引くらいが幹事様の腕の見せ所です!!
私の考え
☆歓迎会はとにかく楽しく!!
出し物の他に、自己紹介に+で『お題』を付けたりというのもありました。
(好きなタイプは?や最近はまってること等)
まだよく知らないお互い同士を知るのにいい機会なのでまずは話す場を作りましょう♪
☆送別会は泣かせてナンボ!!
今まで共に頑張ってきた仲間にお別れです。泣くくらい喜ばせてあげようじゃありませんか!
プレゼントは定番ですが、私的には色紙がおすすめです♪
皆からの直接のコメントが形として残ります。
花束も喜ばれますが、実際に持ち帰るのが大変な方が多いです。
その場合は+@的に小さめを♪
そして渡す人にも注目です!
一番お世話になった人、同期で長く頑張ってきた仲間に手紙等お願いして泣いてもらいましょう!
そんな私が勧める焼肉やまとのプランは『竹プラン』
飲み放題付で¥8,000で量も質も良くて大変お徳!!
https://29yamato.com/other-plan/index.html#welcome
花束も必要であれば手配しておくこともできます!!
まずはご相談くださいませ♪♪
https://29yamato.com/enquiry